呉市 車検時のブレーキ点検・整備 平野自動車

サブページメイン画像

  • HOME
  • 車検
  • 車検時のブレーキ点検・整備

車検時のブレーキ点検・整備

 1,ディスクロータは「走る・止まる」の主役です!

車のブレーキは、ホイールと一緒に回るディスクロータ(金属円盤)をディスクパッドが両側から挟み込むようにしてブレーキをかけます。ディスクロータの表面は使用時間に比例して、磨耗が進みます。ディスクパッドとロータはブレーキングの度に、両方が磨耗しながら車を止めます。点検を怠るとブレーキが正常に働きません。快適なブレーキングで「止まる」を守るためには、早めのパッド交換と走行3万km毎のディスクロータの修正研磨をお勧めします。

 2,ブレーキドラムは「磨耗」しながら車を止めます

ブレーキを踏むとブレーキシューがドラムに内側から押し付けられ、ブレーキ力を発生して車が止まります。定期的な点検を怠ると、磨耗の限度を超えたブレーキシューがドラムに異常な傷をつけて、ブレーキがスムーズに効かなくなります。左右のブレーキ力がアンバランスになると車はまっすぐに停止できません。
ブレーキドラムは定期的な点検と、ブレーキシュー交換時には研磨修正をお勧めします。

 3,ディスクパッドはブレーキの「要」です!

ディスクパッドは車を止めるたびに磨耗します。しかも、磨耗速度が半分を超えると、一層磨耗が進みます。まだ残っているからと言っても油断はできません。ディスクパッドはブレーキの要なのです。プロの専門家による定期的な点検と使用状況に合わせ、早めの交換をするのが一番です。交換の目安は3mm程度が安心です。

 4,ブレーキシューはブレーキの「元祖」です!

ブレーキシューは車を止める度に磨耗しています。ディスクパッドと同じように、磨耗速度は半分を超えると一層磨耗が進みます。ブレーキはいろいろな機構を経て進化してきましたが、ブレーキシューは元祖的な存在です。パッドにしろシューにしろブレーキの重要な部品です。プロの専門家による定期的な点検と使用状況に合わせ、早めの交換が必要です。交換の目安は2mm程度が安心です。

 5,マスタシリンダはブレーキ力出発点です!

油圧はここから各ホイールに伝えられ、ブレーキを作動します。「カップ」というゴム製の部品は、ブレーキ関係で最も重要な部品の一つです。カップは走行距離と使用期間に比例して劣化します。劣化すると液漏れや制動不良となり大変危険です。
従って、ブレーキフルードは1年毎の交換が安心です。
また、シリンダーのインナーパーツの交換時期は4~5年程度が目安です。

 6,ディスクシリンダはブレーキ圧力の「終着点」!

ブレーキペダルを踏み込んで得た力は、マスターシリンダーによって増大して各ホイールに伝えられます。ブレーキ圧力はディスクシリンダやホイールシリンダでさらに加圧され強力なブレーキ力を発生します。ディスクシリンダは、ソフトな制動から急ブレーキと広範囲で使用されますが、かなり安定した機構でもあります。
しかし、高温高圧下で相当頻繁に使用され極めてハードな機構でもあります。ディスクシリンダの整備は、車検毎に実施するのがお勧めですが、専門家と相談の上で早めに実施しましょう。

 7,ホイールシリンダはブレーキ圧力の「終着点」!

ブレーキペダルを踏み込んで得た力は、マスタシリンダによって増大して各ホイールへ伝えられます。ブレーキ圧力はディスクシリンダやホイールシリンダはソフトな制動力から急ブレーキと使用状況が広範囲です。ホイールシリンダの整備は、車検毎に実施するのがお勧めですが、プロの専門家と相談の上早めに実施しましょう。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0823-24-2300
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
公式LINE