呉市 車検時のブレーキフルード交換 平野自動車

ブレーキオイルは走行条件によっては200℃以上の高温となります。このような時に、ブレーキフルードは沸騰を防止する為にグリコール、エーテルを主原料に作られています。そのために、フルードは水と混ざりやすく、空気中の水分を少しづつ吸収しています。また、シリンダの固着や配管の腐食の原因となります。
安全にご利用していただくには24ヶ月毎の交換をお勧めいたします。
ブレーキフルードはマスタシリンダによって加圧、ブレーキパイプと高圧ゴムホースを通って各ホイールシリンダやディスクシリンダまで圧送されます。しかも、ブレーキフルードは極低温から高温・高圧の状態で油圧が流れます。ブレーキホースは常に曲げられたり、伸ばされたりして、使用条件はかなり厳しいものです。
亀裂や損傷があれば大変危険です。定期的な点検と早めの交換をお勧めいたします。ブレーキホースの交換は走行4~5万kmが目安です。
平野自動車株式会社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
代表取締役の 中下真二 です。
当社は昭和21年の創業以来、地域に根ざしたトータルカーサービス企業として、皆さまに支えられ歩んでまいりました。おかげさまで本年で創立79年を迎え、次の100年企業を目指し、さらなる挑戦を続けております。
現在、自動車業界は100年に一度の大変革期に直面しています。環境問題、技術革新、そしてお客様のニーズの多様化に対応するため、私たちは「変化を恐れず、挑戦し続ける」姿勢を大切にしています。
私たちの10年ビジョンは、 「呉地域でナンバーワンの自動車会社になる」 ことです。その実現に向け、販売・車検・整備・鈑金塗装・保険・ロードサービスまで、お客様のカーライフを支えるすべてのサービスをワンストップでご提供できる体制を強化しております。また、個人向けリース事業の拡大や環境に配慮したサービスの推進にも力を入れております。
何よりも大切にしているのは、 お客様との信頼関係 です。
「平野自動車があってよかった」と思っていただける存在であるために、社員一人ひとりが誠実に、そして前向きに取り組んでおります。
これからも地域社会に貢献し、皆さまに安心・安全で快適なカーライフをお届けできるよう、全社一丸となって努力を重ねてまいります。
今後とも平野自動車をよろしくお願い申し上げます。
平野自動車株式会社
代表取締役 中下 真二