呉市 車検時のバッテリー点検 平野自動車

役割としては確かに貯金箱みたいです。また、エンジンのスタートから適正な燃費をコントロールするためのセンサの働きもしています。それからバッテリは夏場の暑い時期に疲労が最高値に達します。原因は高温で充・放電が繰り返され、結果として過充電状態になり極板が消耗します。そして冬場の冷え込みで一気に劣化が進んでスタータが回らなくなります。バッテリは夏場に負荷が最大になります。安心のためにも定期点検が一番ですね。
最近のエコカーには「充電制御システム」が搭載されています。
カーバッテリーの充電状態を常に管理し、無駄な充電を制御して省燃費を実現しています。
充電回復性能が高く、充電時間を短縮し、エンジンの負担を軽減。
しかし、バッテリーにとっては非常に過酷なのです。
「充電制御システム」を搭載したエコカーには、充電回復性能が強化されたバッテリーを使用しましょう。
アイドリングストップ車用のバッテリーの寿命は約2~3年。
メーターパネルに警告灯が点灯したらバッテリー交換の合図です。
アイドリングストップできないと、燃費にも悪影響。
1分間で約2円、年間で5千円~1万円の差に。
定期的な交換で、地球にもお財布にもエコになります。
平野自動車株式会社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
代表取締役の 中下真二 です。
当社は昭和21年の創業以来、地域に根ざしたトータルカーサービス企業として、皆さまに支えられ歩んでまいりました。おかげさまで本年で創立79年を迎え、次の100年企業を目指し、さらなる挑戦を続けております。
現在、自動車業界は100年に一度の大変革期に直面しています。環境問題、技術革新、そしてお客様のニーズの多様化に対応するため、私たちは「変化を恐れず、挑戦し続ける」姿勢を大切にしています。
私たちの10年ビジョンは、 「呉地域でナンバーワンの自動車会社になる」 ことです。その実現に向け、販売・車検・整備・鈑金塗装・保険・ロードサービスまで、お客様のカーライフを支えるすべてのサービスをワンストップでご提供できる体制を強化しております。また、個人向けリース事業の拡大や環境に配慮したサービスの推進にも力を入れております。
何よりも大切にしているのは、 お客様との信頼関係 です。
「平野自動車があってよかった」と思っていただける存在であるために、社員一人ひとりが誠実に、そして前向きに取り組んでおります。
これからも地域社会に貢献し、皆さまに安心・安全で快適なカーライフをお届けできるよう、全社一丸となって努力を重ねてまいります。
今後とも平野自動車をよろしくお願い申し上げます。
平野自動車株式会社
代表取締役 中下 真二